紙で簡単に管理できる「マイナンバー取得・管理キット」発売 ~期限迫る!今すぐ取り掛からなければならないマイナンバー対策に~

文具・日用品製品2016年09月07日
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、紙で簡単に収集・保管・利用と一括管理ができる、「マイナンバー取得・管理キット」を10月12日(水)より、発売します。

マイナンバー業務においては厳格な情報漏えい対策を講じることと、取り扱い記録を残すことが義務付けられています。従業員のマイナンバー記載が必要な源泉徴収票などの提出期限が2017年1月に迫っており、全ての企業が対象となります。「マイナンバー取得・管理キット」は、その中でもまだ対策を講じていない中小企業向けに、紙だけで安全に収集と利用履歴管理ができるキットとなっています。

取得台帳を収集する際に安心な透けない封筒や、マイナンバーを外部の目から守る保管用ホルダー、綴じ具が容易に開かない保管用ファイル(※)、例えば扶養家族が減った時などに不要となったマイナンバーの上に貼って情報を抹消するシールなど、情報漏えいや紛失のリスクを防ぐセット内容となっています。
また、従業員とその扶養家族の情報を記入する取得台帳はシンプルで記入欄をできるだけ大きくし、記入しやすくすると共にマイナンバーの転記業務の際、読みやすい設計となっております。
(※保管用ファイル無しのキットには付属しません。)

1キットで10人分、保管用ファイル付きのキットと帳票のみのキットを発売します。また、別売りで抹消用シールのみの発売も行います。

写真:マイナンバー取得・管理キット
写真:マイナンバー取得・管理キット


○発売予定:2016年10月12日(水)
○メーカー希望小売価格(税抜):基本キット 2,100円 保管用ファイル付きキット 3,200円 抹消用シール 600円
○年間販売目標:2,000万円


マイナンバー取得・管理キットの特長


1 安全に収集

記入欄が広く、書き込みやすい取得台帳、収集の際に安心な中身が透けない封筒がセットされています。
長期に渡る従業員の在籍期間中の保管を考え、長期保存に強い、厚みのしっかりした紙を使用しています。
また、コピーをするとコピーした面に”COPY“というパターンが浮き出るので、原本との取り違えや不正コピーを抑止します。

※この用紙はコピー側に特定の文字が浮き出る機能を持つものであり、この用紙の使用によって全てのコピーの予防と不正コピーを防止することを保証するものではありません。
※一部のコピー機やコピー機の設定、あるいはインクジェット複合機やファクシミリでのコピー機能、原本の印刷内容によっては、「COPY」の文字が浮き出ないことがあります。




2 安全に保管

マイナンバーや重要書類を外部の目から守る、保管用の取得台帳ホルダーがセットされています。
保管用ファイル付きの商品には落としても綴じ具が開かない、ロックリングの4穴ファイルがセットされており、書類の抜け落ちを防ぎます。




3 マイナンバーの利用業務までサポート

マイナンバーガイドラインで義務付けられている取り扱い記録を残せるよう、「取得履歴管理表」と「利用履歴管理表」がセットされているので、マイナンバー業務にすぐ取り掛かることができます。
従業員の子供の独立など、扶養家族が減った際に不要なマイナンバーを削除することができる抹消用シールがセットされています。
マイナンバー管理者向けと従業員向けの説明書も付属しています。


お問い合わせ

お客様相談室

お電話でのお問い合わせ

0120-201-594

受付時間 9:00~17:00 (土日祝日・年末年始・夏季休業中を除く)

  • ※お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。
ページトップへ