“赤“で目立つ「プライバシーファイル」3アイテムを発売 ~マイナンバーなど個人情報の管理に最適~

文具・日用品製品2016年09月07日
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、マイナンバーなどの個人情報管理に適した独自のセキュリティ仕様を施した「プライバシーファイル」3品番を10月12日(水)より、発売します。

マイナンバーは既に各企業で収集が始まっていますが、2017年1月の源泉徴収にむけて、中小企業を中心として、さらに収集に拍車がかかると予想されています。
「プライバシーファイル」はそのマイナンバーをはじめとする個人情報収集後の管理に特化した、ファイルシリーズです。

「プライバシーファイル」の本体色は全て目立つ赤色で統一されており、ファイルそのものの紛失や盗難リスクを軽減します。また、マイナンバーの管理で義務付けられる利用履歴管理に活用できる雛形を付属し、管理担当者の負担軽減にも配慮いたしました。企業毎の管理ニーズに合わせて一括管理に最適なリングファイルタイプ、分類管理に最適なケースタイプ、一時管理に最適なホルダータイプの3タイプをラインアップいたしました。それぞれのファイルの特性に合わせて、書類の脱落防止などのセキュリティ機能や簡易検索機能などを付加しています。

写真 : プライバシーファイル(ホルダータイプ)使用シーン
写真 : プライバシーファイル(ホルダータイプ)使用シーン


○発売予定:2016年10月12日(水)
○メーカー希望小売価格(本体税抜価格):500円~1,200円
○年間販売目標:9,000万円


「プライバシーファイル」シリーズの特長


1.プライバシーファイル(ロックリングタイプ)

個人情報の漏えいリスク拡大を回避するために、書類を一元管理したい場合におすすめのファイルです。

ロック付きとじ具と脱落防止ポケット、2重のロック機構で書類の紛失リスクを軽減します。
とじ具はレバー操作だけで開閉・ロックが可能です。
とじ具を開けないと中の書類が取り出せない抜き取り防止タイプのクリヤーポケットが5枚付属しています。

案件の重要度区別やロケーション表示が簡単にできるセキュリティ背紙がついています。





2.プライバシーファイル(ケースタイプ)(2冊入り)

部・課別や事業所別など、単位ごとに分類管理をしたい場合におすすめのファイルです。

フタ部分は不意に開いてしまうのを防ぐロック機構を採用しています。
また、上端部を切り取れば、ケースをあけなくても書類の検索ができる仕様になっています。

案件の重要度区別やロケーション表示が簡単にできるセキュリティ背見出しがついています。




3. プライバシーファイル(ホルダータイプ)(5枚入り)

個人情報書類を扱う作業時など、一時管理をしたい場合におすすめのファイルです。

書類全体を隠したまま、確認窓で中に入っている書類の存在確認と検索ができます(特許申請中)。
また、脱落防止フラップで書類の脱落を防止します。

4穴タイプなので2穴・4穴のファイルにそのままファイリングすることも可能です(※)。
(※)ファイルの表紙の大きさによっては本製品が収まらない場合があります。

お問い合わせ

お客様相談室

お電話でのお問い合わせ

0120-201-594

受付時間 9:00~17:00 (土日祝日・年末年始・夏季休業中を除く)

  • ※お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。
ページトップへ