ワゴン「FreeWagon(フリーワゴン)」を発売 ~フリーアドレスワークに最適~
オフィス・家具製品2018年11月05日
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長執行役員:黒田 英邦)は、アクセスのしやすさと軽快で親しみのあるデザインを持つワゴン「FreeWagon(フリーワゴン)」を、12月上旬から発売します。
今回発売する「FreeWagon」は、フリーアドレスのオフィスと、そこで働くワーカーに快適な収納環境を提供する新しいワゴンです。
フリーアドレスのオフィスの普及とともに、デスク周りでの収納スペースが不足しており、デスク上に荷物を置き、作業スペースを無駄にせざるをえないケースも見受けられます。「FreeWagon」は、その日に使うドキュメントもカバンのような不定形荷物も確実に収納することができます。
また、荷物が置きやすい上下オープンタイプのワゴンで、両手に書類を持っていてもさっと置くことができます。軽快で親しみを感じさせるデザインを採用し、空間全体をお洒落に、すっきりと美しく演出します。
今回発売する「FreeWagon」は、フリーアドレスのオフィスと、そこで働くワーカーに快適な収納環境を提供する新しいワゴンです。
フリーアドレスのオフィスの普及とともに、デスク周りでの収納スペースが不足しており、デスク上に荷物を置き、作業スペースを無駄にせざるをえないケースも見受けられます。「FreeWagon」は、その日に使うドキュメントもカバンのような不定形荷物も確実に収納することができます。
また、荷物が置きやすい上下オープンタイプのワゴンで、両手に書類を持っていてもさっと置くことができます。軽快で親しみを感じさせるデザインを採用し、空間全体をお洒落に、すっきりと美しく演出します。
![]() 写真:ワゴン「FreeWagon(フリーワゴン)」
|
○発売予定:2018年12月上旬
○メーカー希望小売価格(本体税抜価格):スタンダードタイプ35,000円、カラータイプ42,000円
○年間販売目標 :1億円
○メーカー希望小売価格(本体税抜価格):スタンダードタイプ35,000円、カラータイプ42,000円
○年間販売目標 :1億円
ワゴン「FreeWagon(フリーワゴン)」の特長
1.コーディネイトの幅が広がる、軽快かつスリムなデザイン
シンプルな直線形状をベースにしつつ、手が触れる部分は丸みを帯びたディティールで仕上げることで、柔らかくかつ温かみのある雰囲気を目指しました。カラータイプに5種を用意、より親しみやすいオフィス作りに最適です。
![]() 写真:使用イメージ
|
![]() |
2.細やかな工夫と配慮が光る、抜群の収納アクセス
荷物が置きやすい上下オープンタイプのワゴンです。蓋を開ける必要がないため、両手に書類を持っていてもさっと置くことができます。引き出して使いやすいキャスター付き。また、ランチバッグ等を掛けることができる、便利なサイドフック付きです。
![]() 使用頻度の高い荷物を上段に置くことで取り出しやすく、机上面を広く使えます。
|
![]() フック付きでランチバッグ等、ちょっとした荷物を掛けることができます。
|
![]() 掴みやすい取っ手で自席周りの出し入れもスムーズに行えます。
|
![]() 下段にはA4ファイルボックスを縦に4つ収納できます。
|
「FreeWagon(フリーワゴン)」紹介サイト:https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/freewagon/
※本記載の商品外観や仕様等は、予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
お客様相談室
- ※お客様の個人情報のお取扱いについて お客様からご連絡頂きました個人情報は、本件の目的以外には一切使用致しません。