~商品CO2の見える化~ カーボンフットプリント[CFP]とは?

商品のライフサイクル全体のCO2排出量を「見える化」する。

カーボンフットプリント[CFP]とは?
  • このマークは、経済産業省が関係省庁と連携して実施する「カーボンフットプリント制度試行事業」におけるマークです。

商品のCO2排出量を示す、カーボンフットプリント

私たちの身のまわりにある商品は、原材料の調達、商品の生産、輸送、廃棄・リサイクルという各段階で、たくさんのエネルギーを使います。そのエネルギーのほとんどは石油などの化石燃料を使うもの。その全体では一体どれだけのCO2が排出されるのでしょうか。この商品のライフサイクル全体のCO2排出量を表示することを、カーボンフットプリント(CFP:Carbon Footprint of Productsの略)といいます。

商品のライフサイクルで環境問題を考えること

商品のライフサイクル全体で環境への影響を考えることは、コクヨの「エコバツ」マークでも実践してきたこと。コクヨは「エコバツ」で「つくる時」「はこぶ時」「つかう時」「すてる時」それぞれで環境負荷を減らすとともに、同じく各段階で排出するCO2量を把握していきたいと考えています。

「見える化」することでCO2削減を活性化

カーボンフットプリントは、商品のCO2排出量を数字で「見える化」できます。コクヨは商品のライフサイクル各段階のCO2排出量を算出。どの段階のCO2排出量が高いのかを把握し、より効果的な環境負荷削減につとめます。またこの表示は、お客さまがより環境負荷の少ない商品の選択や使い方を知るための目安にしていただけます。

カーボンフットプリント制度の実用化・普及を目指して

いま経済産業省主導のもと、CO2排出量表示の公式なルール「カーボンフットプリント制度」の実用化がすすめられています。コクヨグループはこの「カーボンフットプリント試行事業」に参画し、制度の実現と普及のため、業界各社と共に取り組んでいます。 「カーボンフットプリント」、「カーボンフットプリント制度試行事業」についてはこちら

ページトップへ