
コクヨには、できるだけ多くの人にとって使いやすい製品を目指して開発された、
たくさんのユニバーサルデザイン製品があります。
- エアロフィット誕生秘話
- ユーザー目線で選んだでテーマは、
空気でした。
- 一見、ごく普通のハサミなのです。だけど、これこそコクヨのユニバーサルデザインハサミとして第四弾となる新製品。花川陽一さんたちスタッフは、全身全霊を打ち込んで開発に挑みました。テーマは、ずばり「空気」です。

デザインにも価格にも、徹底したこだわりを。
- 「空気」をテーマということで言えば、もう一つ。このカシメの部分にも工夫があります。
- ハサミの真ん中にあるボルトのところですね。
- 通常ですとね、この金属リベットは刃に直接触れているんです。ですから最初の内はいいんですが、長く使っていると金属同士がすれてガタがきたり、動きが固くなってしまいます。この商品では、このリベット部分に樹脂のリングをかぶせて、金属同士が触れ合わないようにしてあります。ここでもまた、「空気」のような軽い使い心地を実現できました。滑らかさが持続します。また、使い終わって捨てるときも刃が分別できて、環境に配慮したものになっています。

- ふーむ、一見、普通のハサミに見えて、でもなかなかのデザインですねえ。
-
これはひとえに、構造設計、樹脂成型、デザインその他、非常に優秀で、モノ作りにこだわったプロの集団がいてくれたからこそですね。スタッフに恵まれたといいますか。かなり面白い集団でしたよ。そういったみんなの考えが集まって、こっちの方がいいんじゃないか、いや、あっちの方がもっといい、とかですね、徹底的に議論しながら開発していったんです。
今回は、最初から価格を抑えた商品ということで開発をスタートさせましたから、「安くていいものを」という部分には、それこそこだわって考えましたね。
- おかげで素敵な商品が出来上がりました。
- 一所懸命作ってみたら、立派にユニバーサルデザインに仕上がっていた、という感じです。なにしろ、ハサミの新しいスタンダードを目指した商品なので、力は入ってました。この『AIROFIT(エアロフィット)』、お求め安い価格ですし、実際にお使いになっていただいて、ひとりでも多く「ああ、いいね」と思ってくださる方がいらっしゃれば嬉しいですねえ。

製品ページへ