• コクヨ クロニクル TOP
  • 創業の時代
  • 繁栄の時代
  • 受難と再建の時代
  • 基盤確立の時代
  • 業容拡大の時代
  • 積極投資と商品多角化の時代
  • スピード成長の時代
  • 企業変革の時代
  • 再成長への模索とアジア進出の時代
コクヨ・オリジナル余話
  • トップページヘ
  • 受難と再建の時代

受難と再建の時代 1937?1953

1936年、今里(大阪市東成区大今里)に工場を併設した3階建ての新しい本社ビルを建設しました。しかし、その翌年から時代は戦時体制に突入、苦難の時代を迎えます。国内では戦時下での物資不足が深刻化し、原紙供給に統制がかけられるようになったため、コクヨは、インドネシアや中国の長春に会社を設立し、なんとか生産を続けようと奮闘しますが、1945年日本はポツダム宣言を受諾、終戦と同時にこれら海外の二つの会社と設備は放棄されました。戦後、焦土と化した日本にあって、コクヨは、大阪の本社、工場が奇跡的に無傷であったことから、急速に復興を果たします。また、この時期に米国の指導で実施された税制改革(シャウプ勧告)によって、帳簿の特需が発生、関連紙製品とともに爆発的に需要が増大し、戦前のこの分野における実績もあって、コクヨに注文が殺到しました。こうして、1952年頃には、戦前の最盛期の生産量にまで復活、再建の道筋を確かなものにしました。

年表

1941年
ジャワコクヨ商店の設立
1942年
中国長春に印刷・紙製品会社を設立
1944年
今里工場が陸軍監督工場に指定され、
通信箋、軍用帳簿その他政府関係印刷物を生産
1946年
東京出張所を開設
「流通・販売ネットワーク」の余話を見る
1947年
オフセット印刷機を購入し、オフセット印刷開始
1950年
初のコクヨ専門代理店が誕生
「流通・販売ネットワーク」の余話を見る
1953年
日本初、フォークリフトを導入
「物流」の余話を見る

昭和20年代の生産工場の様子

初の専門代理店(東京都 伊藤商店)

ページトップへ